日语功能词

日语中的功能词(助词和助动词)是构成句子的关键要素,它们不独立成句,但为其他词汇增添语法意义。以下是一些常见日语功能词的用法和含义:

がたい:

接在动词连用形之后,构成复合形容词,表示做某事的困难很大,几乎不可能。例如:

彼はこの仕事がたいです。 (他很难完成这项工作。)

ざるをえない:

表示“不得不”、“难免”。例如:

彼女は病気で学校を休むしかありませんでした。 (她因病不得不休学。)

---ところだ:

表示“就要……”、“正好要……”。例如:

私は今、食事をするところです。 (我正在吃饭。)

---ところだった:

表示“差一点……”、“几乎……”。例如:

彼はちょうど出かけるところだった。 (他差点就出门了。)

---ところに:

表示“在……的时候”。例如:

私が出かけるところに、彼が来た。 (我刚要出门,他就来了。)