日语被动形语法怎么变
日语被动形的变形规则如下:
一类动词(五段动词)
词尾变成あ段假名 + れる。例如:行く(いく)变成行かれる(いられる);帰る(かえる)变成帰られる(かえられる);選ぶ(えらぶ)变成選ばれる(えらばれる)。
但词尾为“う”的,变为“われる”。例如:買う(かう)变成買われる(かわれる)。
二类动词(一段动词)
词尾る变成られる。例如:食べる(たべる)变成食べられる(たべられる)。
三类动词
固定变形。例如:来る(くる)变成こられる(こられる);する(する)变成される(される);勉強する(べんきょうする)变成勉強される(べんきょうされる)。
助词运用
在被动句中,“谁受影响谁用は”,“谁干了这事谁用に”。例如:
王さんは部長に叱られました(王さんは部長に叱られる)。
私は犬に手をかまれました(私は犬に手をかかれる)。
句子结构