日语n1语法技巧
日语N1语法涵盖多个方面,包括基础语法和惯用表达。以下是一些常见且重要的N1语法点:
にかかっている 接续
:名/文の普通形 + か + にかかっている
说明:“取决于……”或“全凭……”
例句 今度のプロジェクトが成功するかどうか、チームの結束力にかかっている。/ 这次的项目能否成功,取决于团队的凝聚力。 物事の成否は人の考え方にかかっている。/ 事情能否成功,取决于人们的想法。にかまけて
接续:名 + にかまけて
说明:“忙于……”
例句 仕事にかまけて、子供の面倒を見る時間もない。/ 工作太忙,没有时间照顾孩子。に照らして
接续:名 + に照らして
说明:表示工作、行为的依据,“依照……”或“对照……”
例句 法律に照らして処分する。/ 依法判处。 憲法に照らして、国民の権利と自由を保障する。/ 根据宪法保障国民的权利和自由。にとどまらず
接续:名 + (だけ/のみ) + にとどまらず
说明:“不仅停留在……(而且还波及……)”
例句 災害の被災者は数万人に上り、その影響はさらに広がっている。/ 灾害的受灾者达数万人,影响还在扩大。に伴って
接续:名 + にに伴って
说明:“随着……”
例句 都市の人口増加にに伴って、住宅問題は深刻化している。/ 随着城市人口的增加,住宅问题日益严重。も
接续:前项数字 + も
说明:强调数量多
例句 2万人もの学生がいました。/ 有两万多学生。べく
接续:动词辞书形 + べく
说明:“想要……”
例句 感染症の蔓延を防ぐべく、政府は厳しい対策を講じている。/ 为了防止感染的蔓延,政府正在采取严厉的措施。ないことはない
/ なくはない/ ないでもない
说明:“不是不……”或“并非不……”
例句 残り時間は少ないが、やる気があればできないことはない。/ 虽然剩余时间不多,但只要有决心,就不会做不到。に応えて
接续:动词ます形 + に応えて
说明:“满足……”
例句 お客様のご要望に応えて、追加販売を行います。/ 为了满足客户的要求,我们将进行追加销售。ほどでもない
/ ほどのことではない
说明:“不到……的程度”
例句
-ただの風邪なら、病院にいくほどのことではない。/ 只是普通感冒,用不着去医院。
这些语法点不仅在N1考试中频繁出现,而且在实际日语应用中也非常重要。建议通过大量的阅读和练习来巩固这些语法知识。